「投稿(@)」→「新規追加(A)」を押し、表示されたページにある「メディアを追加
(B)」のボタンを押す。
2】 「ファイルをアップロード(C)」を選択すると、アップロードするファイルをドロップという画面がで
てくるので、「ファイルを選択(D)」を押す。
記事に使いたい画像ファイルが選択できるようになるので、使いたい画像をを選択し、
「開く」をクリックする。
3】 そうすると、今アップロードされたファイルが表示されるので、そのファイルをクリックし「投稿に
挿入(E)」を押す。
4】 挿入された画像をクリックすると、「画像を編集(F)」と「画像を削除」のボタンがでる
ので、「画像を編集(F)」を押す。
5】 画像の編集画面の配置の欄に左から「なし」、「左(G)」、「中央」、「右」とあ
るのは画像がどの位置に表示されるかなので、好きなのを選び、画像の位置を決め
る。
ボタンを押せば、配置が変わるので見ながら選べる。
今回は、デモ画面のような配置にしたいので、画像は「左(G)」で、文章が回り込む
ようにしたいので、「左(G)」を選択し「更新(H)」を押す。
6】 画像の左の空白の部分(I)をクリックし、文章を打ち始める。
完成したら、こんな感じ。
画像のサイズが大きいので、そこは調整が必要。
画像サイズの調整は、先ほどの「画像を編集」のところで、「詳細設定(J)」を開く
とできる。
「詳細設定」で画像サイズ(K)を150x150に変更し、「更新」すると
【Swedish Greys】のデモ画面に近くなった。
しかし、全体を見ると・・・。
赤で囲ったサンプルページと書かれたメニューの位置がおかしいし、記事をクリックすると、本来
は画像が大きく表示され、その画像の下に文章があるはずが、トップページのサイズのまま
でしか表示されなかったりと、まだまだ修正箇所が盛りだくさん。
くじけずに、完成に至るか、それとも投げ出すか。
やれるだけやってみようと思う。
一人で探究をしていても、先に進むのは非常に時間が掛かります。
でも、ラブスピースで探究をすれば、あなたは必ず成長します。
一緒に成長しませんか?
探究の申し込みは以下でどうぞ。
【2013年3月開門 探究者 受付(〆切2/23)】
【WordPressの最新記事】